【違いがひと目でわかる】アイリスオーヤマ SCD-184PとSCD-185Pを4項目で比較!おすすめポイントも解説

掃除

アイリスオーヤマの人気コードレススティック掃除機「SCD-184P」と「SCD-185P」。

今回は「発売時期」「サイズ・重量」「機能面」「充電仕様」の4つの観点から、両モデルの違いを詳しくご紹介します。

どちらを選べばいいか迷っている方は、ぜひご参考ください。

■発売時期の違い

  • SCD-184P:2023年2月リリース
  • SCD-185P:2024年5月に登場

■押さえておきたい5つの主な違い

  • カラー展開:SCD-184Pはブラックのみ/SCD-185Pはブラックとホワイトの2色
  • サイズ・重量:SCD-185Pの方がやや小さく、軽量設計
  • 運転モード:SCD-184Pはブラシの回転有無も含めた3段階切替が可能
  • 連続使用時間:SCD-184Pの方が長く、最長約27分の稼働
  • 付属品:SCD-184Pにはスタンドやブラシが付属/SCD-185Pは最小限の構成

◎こんな方にぴったり!

SCD-184Pがおすすめな人

  • スタンドやブラシなど、備品がそろっているモデルを選びたい
  • シーンに応じて掃除モードを切り替えたい
  • 長時間の掃除でもバッテリー切れが気になる方
  • 自立スタンド付きで手軽に収納したい方

SCD-185Pがおすすめな人

  • 軽量で持ち運びしやすい掃除機を探している方
  • シンプルな使い方が好みの方
  • 白を基調にした空間に合うデザインが欲しい方
  • 必要最低限の機能でコストパフォーマンスを重視したい方

■モデル別まとめ

SCD-184P

吸引力・運転モード・連続稼働時間・付属スタンドと、全体の性能バランスが良く、家じゅうをしっかり掃除したい方に適しています。

SCD-185P

コンパクトで操作しやすく、取り出してすぐに使える手軽さが魅力。必要な機能だけを備えたシンプル設計で、一人暮らしにも最適です。

このページでは、両モデルをさまざまな視点から比較しています。掃除機選びで迷ったときの判断材料として、ぜひご活用ください。

SCD-184PとSCD-185Pの違いを比較

基本仕様 〜カラーと付属品に違いあり〜

  • SCD-184P:ブラックの1色展開
  • SCD-185P:ブラックとホワイトの2色展開
  • SCD-184Pの付属品:充電スタンド、アダプター、すき間ノズル、クリーニングブラシ
  • SCD-185Pの付属品:アダプター、すき間ノズル

SCD-185Pはカラーが2種類から選べるのが特長。一方、SCD-184Pは付属品が充実しており、スタンドやお手入れ用のブラシまでセットになっています。

サイズ・重さ 〜SCD-185Pはコンパクトで軽量〜

  • 本体サイズ(mm)
  • SCD-184P:幅235×奥行220×高さ1035
  • SCD-185P:幅235×奥行230×高さ980
  • 重量(kg)
  • SCD-184P:1.5
  • SCD-185P:1.4

SCD-185Pは高さがやや低く、重さも軽め。取り回しや収納のしやすさを意識したデザインになっています。

操作性・機能 〜モード数と収納方式に注目〜

  • 運転モード
  • SCD-184P:標準(ブラシオフ)/標準(ブラシオン)/ターボ
  • SCD-185P:標準/ターボ
  • スタンド収納
  • SCD-184P:あり
  • SCD-185P:なし

SCD-184Pはブラシ回転のオン・オフが可能で、シーンに合わせた掃除がしやすい仕様。さらに自立スタンドが付いており、使用後の収納も簡単です。

充電関連 〜両モデルとも同じ仕様〜

どちらのモデルも、同じ充電方式とバッテリー性能を採用。約1,000回の充電に対応する長寿命バッテリーで、毎日の使用にも安心して使えます。

機能の豊富さや収納のしやすさを重視するならSCD-184Pがおすすめ

▼SCD-184Pがぴったりな方▼

  • スタンドやブラシなど付属品がしっかり揃っている掃除機を選びたい方
  • 掃除シーンに合わせて吸引モードを切り替えたい方
  • 長時間使用できるモデルを探している方
  • 使用後は立ててスマートに収納したい方

軽さとシンプルさを求めるならSCD-185Pが最適

▼SCD-185Pがおすすめな方▼

  • 軽量で取り回しやすい掃除機を使いたい方
  • 最低限の機能があれば十分な方
  • 明るいホワイト系のカラーを好む方
  • コストを抑えて必要な機能だけを求める方

SCD-184PとSCD-185Pの違いを4つの観点から比較

アイリスオーヤマのコードレススティッククリーナー、SCD-184PとSCD-185Pについて、以下の4つの視点で違いを整理しました。

  • 本体の仕様
  • サイズと重さ
  • 操作性と機能
  • 充電方式とバッテリー性能

両モデルの主な違いは以下の5点です:

  • カラーバリエーション:SCD-184Pはブラックのみ、SCD-185Pはブラックとホワイトの2色展開
  • サイズと重量:SCD-185Pの方が小さくて軽量
  • 操作モード:SCD-184Pはブラシの回転有無を選べる3モードを搭載
  • 連続使用時間:SCD-184Pは最長で約27分の運転が可能
  • 付属品:SCD-184Pにはスタンドやお手入れブラシが付属。SCD-185Pは必要最小限のノズルのみ

総合的に見ると、しっかり掃除をしたい人や機能重視の方にはSCD-184P軽さと手軽さを求める方にはSCD-185Pが最適な選択です。

タイトルとURLをコピーしました